
麻と木と・・・を想ってくれる人たちと共に楽しむ麻と木とサロン。
たんぽぽの綿毛が風に乗って遠くへ飛んでいくように、
様々な場所で麻と木と・・・を知ってくださった皆様が集まったサロンは、
満開のタンポポ畑のように笑顔の絶えない魅力的なイベントになりました。
今回はそんな大好評だった麻と木とサロンの様子をご紹介します♪
いつもに増して多くの方のご協力の元で開催された今回のサロンでは、
ご協力ブランド様よりメーカー4社がいらしてくださいました。
左から「NORTHERN TRUCK」、「LILASIC」の担当者様、
「blue willow 」のデザイナー様、
新進気鋭のブランド「UNPLE」の担当者様、
そして毎度おなじみの「CHISHIRO」の社長様。
ブランドの魅力はもちろん、ここでしか聞けないような有意義な話も盛りだくさんでした。
こだわりの飲食はオーナーのあるじがプロデュース。
1日目は「マルベリーコーヒー」さん。
「マルベリーコーヒー」は九州大学の学生さんが中心となって運営しているコーヒー屋さんで、
コーヒー豆は糸島のロースター「UNIDOS」さんのモノを使っているので美味しいのは間違いないです。
今回コーヒーを淹れてくださったのは九州大学の大学院生。
「blue willow」のデザイナーさんと趣味の話で盛り上がっていました。
いろんな垣根を越えた交流も麻と木とサロンの醍醐味の一つです。
一瞬で完売したのでスタッフは食べられなかった「名もなきサンドイッチ屋」さん。
味はもちろん見た目も華やかなサンドイッチはお客様に大好評でした。
次回があれば
ぜひ私たちも食べてみたいです・・・

こちらも売り切れ続出だった人気のチーズ饅頭「ohana」さん。
実は麻と木と・・・の大切な顧客様でもあります。
新店舗「nicori」が近くにできた記念も込めて、
皆さんに食べていただきたくて沢山注文したつもりが足りず・・・

二日目のドリンクは「森とコーヒー」さん。
大人気店なこともあってすぐに行列ができる盛況っぷりでした。
人が少なくなった時間を見計らってスタッフも購入!
キッチンカーの素朴な雰囲気も麻と木と・・・にぴったり。
パンは「小梅ベーカリー」さんにお願いしました。
ご近所の素材にこだわる優しいお味のパン屋さんで、
この日のために総菜パンから菓子パンまで、
バリエーション豊かなパンを提供していただきました。
こちらもあっという間の完売でした。

予約制の薬膳弁当は、前回好評だったこともあり予約枠が直ぐ埋まってしまいました。
体に優しいメニューでとても美味しいので、ご予約できなかった方は次回お早めに!
サロンでの過ごし方は人それぞれ。
奥様のお買い物を2階の秘密の屋根裏部屋でゆっくり待ちながら過ごす方や、
お友達とワイワイ過ごす方、
le ciel予約会のサンプルを試着したり、

お庭で談笑したりと様々。
チケット不要の自由参加だからこその気ままな雰囲気も麻と木とサロンの魅力です。

数多くのブランド様にご協力いただいて用意したお洋服たちは、
全部見るのが大変なくらい素敵なものばかり♪
ご協力の甲斐あって当日はビックリするほど多くのお客様にご来店いただけました。
本当にありがとうございました!
麻と木とサロンを通してもっとお洋服のことが好きになっていただけたら幸いです。
次回は11月1,2,3日の3日間を予定してます。
また沢山の方にお会いできることを楽しみにしております。
麻と木とサロンお客様コーデ
執筆:宵野みやこ
推敲:宵野みやこ
撮影:natsu,okami